![]()
|
| スマホ用ページ | ヘルプ | 投稿 | ホーム | |
食事の意識 [0件]
by N高校 S.Tさん 2024/07/03 11:49
中学の頃朝ご飯が喉を通らず、せめて汁物だけでも摂らせて登校する状況でした。肩や肘に負担がかかり数ヶ月投げられなくなったのは成長期だからと思っていました。今回の食トレ講演で、食べるものの種類、量、時間でケガ防止につながると聞き驚きました。食トレはパワーをつける為だけではないと様々な重要性を学びました。早速次の日から本人自身が朝ご飯と向き合うようになりました。親はご飯を作ることしかできません。本人の意識を変えてくれたセミナーに感謝します。
親子で楽しみながら頑張ります! [0件]
by O高校 M.Kさん 2024/07/03 11:48
今まで食に対して漠然とした知識しか持っておらず、なんとなくのイメージでバランスよく作っているつもりでしたが、野球をする息子には栄養が全然足りていないことが分かり、正直ショックを受けました。しかし、セミナーでどの栄養素がどのように働き、体内で何が起きているのかを分かりやすくお話しくださったことで、私も息子も食に対する意識が変わりました。帰りにスーパーに寄り、具体的に教えてくださった食材を全て購入し、早速晩ご飯から取り入れています。朝ご飯をあまり食べられない息子ですが、残ったものはおにぎりにして午前中の休み時間に食べれば良いと教えて頂けたことで気持ち的にも楽になり、早速おにぎり2個持たせました。お弁当に入れたほうがよい食材も全て入れ、「食トレ弁当」を持って元気に出発しました!これから暑くなりますが、親子で楽しみながら高校生初めての夏を乗り越えたいと思います。ありがとうございました!
ケガをしない身体 [0件]
by K高校 B.Tさん 2024/07/03 11:46
兄も高校球児でしたので、必要な摂取カロリーは理解していたつもりでしたが、食べるもの(栄養素)によってケガをしないカラダを作るということを教えていただき、量も質も大切なのだと理解しました。息子は食べたり食べなかったりで好き嫌いも激しいので、セミナーを聞いて意識が変われば良いと思います。2年後、たくましいカラダになっていることを期待します。
セミナーに参加して [0件]
by S高校 K.Mさん 2024/07/03 11:45
2回目の参加となりましたが参加して良かったです。本人も食トレに興味がありました。食事や栄養の大切さも理解できてやる気満々です。兄もやっていて体格も大きくなりやってて良かったと思います。私自身も無理のないように息子を応援しながら見守りたいと思います。
勉強になりました [0件]
by KW高校 T.Kさん 2024/07/03 11:42
普段から食事には気をつけているつもりでしたが、食トレセミナーのグラフを見た時に全然足りておらず、ビックリしました。ただ闇雲に量を食べさせたら良いと思っていたのですが、量ではなく、質とタイミングが大事だという事が再認識させられました。少しずつではありますが、セミナーで聞いたことを実践して、親子、二人三脚で頑張って行きたいと思います。
株式会社デルメ・コーケン |