![]()
|
| スマホ用ページ | ヘルプ | 投稿 | ホーム | |
≪ 前へ | TOP |次へ ≫
食トレセミナーに参加して [0件]
by N高校 T.Rさん 2025/09/10 09:40
親子で講演会に参加しました。自分の3日間の食事結果と照らし合わせながら、何がどれだけ足りないのかその為にどのような食事が必要なのかを具体的に説明してくれて、とてもわかりやすかったです。足りない栄養素を意識しながら食事を摂ることができそうです。ありがとうございました。
食トレセミナーで感じたこと [0件]
by N高校 S.Hさん 2025/09/10 09:36
今回、食トレセミナーに参加させていただいて、改めて食事がどれだけ大切かを認識することができました。子供は中学時代は、部活動の他に軟式クラブチームに所属しており、途中腰椎分離症となり長い間、野球をすることができず悔しい時間を過ごしました。復帰後、最後までレギュラーとしてプレーすることができましたが、再発の不安はいつも頭にありました。現在、高校生となり硬式野球をやっていますが、中学からと違う練習量だったりですぐに肉離れになったり、肘が痛い、肩が痛いということがありました。セミナーで、食事が体づくりに大きな影響を与えると知り、野球をするうえでケガをしにくい身体、バテない負けない身体、こうしたことがプレーにも反映されると分りました。普段の食事では補えない要素はたくさんあり、子供だけではなく自分自身の生活面の見直しにもなるいい機会となりました。今後、日々の食事を見直しながら、強化食をとりいれ子供自身が高校生活で悔いのない野球をやれるように本人の覚悟のもと進めていきたいと思いました。
食トレについて [0件]
by N高校 S.Sさん 2025/09/10 09:37
食トレについて管理栄養士の先生にたくさんの知識を教えていただきました。日々、子供の食事に関して栄養バランスを考えて作っていたつもりでしたが、足りていない栄養を明らかにしてもらったおかげで、今日からの食事を見直すきっかけとなりました。しっかり栄養をとってもらい疲れにくく怪我の少なくなるよう、強化食と併用しながらしっりと食事管理をして行きたいと思いました。
食トレセミナーに参加して [0件]
by N高校 S.Kさん 2025/09/10 09:39
前回はデルメの説明、今回は食トレのセミナーに参加しました。日々の忙しさを理由に簡単ボリューム重視のメニューになってしまったり、疲れているだろうと好きな物を食べて喜んでいるのを見るのが嬉しかったりで、栄養に偏りが出てしまっていたのを確認できました。成分は全てがバランスで少なかったり偏っていては骨や筋肉にならないことや、しいては怪我をしやすくなる、集中力がなくなることに繋がっているのを知りました。セミナーはとてもわかりやすく、息子は早速少しですが意識が変わったと思います。今日の試合でも一つ多くおにぎりを詰めていましたので、これを機にどんどん意識が高まっていけたらと思っています。
食トレ [0件]
by N高校 T.Dさん 2025/09/10 09:39
兄が食トレをしているのを近くでみていた次男が今回食トレの講習を受けました。講習を受ける前からやる!と言ってはいましたが、講習後更に意識が変わり、普段の食べ方も変えると言っていました。好き嫌いの多い子ですが、食べやすい用に工夫したりと私もサポートできればと思います。
≪ 前へ | TOP |次へ ≫
株式会社デルメ・コーケン |