by M高校 N.Kさん 2025/03/14 11:17
これまで、何となく米、肉を食べさせれば身体が作られると考えていましたが、講演を伺って、それらを吸収するには、ビタミンやミネラルなどの成分が必要で、バランスよく摂取しないと意味がないことがわかりました。
by M高校 K.Kさん 2025/03/14 11:16
朝ごはんが少ないよ!野菜・果物が足りてないよ!もっと食べたら?日常的に声をかけていましたが、気が進まないようで、肉や乳製品に比べて量が絶対的に足りていませんでした。今回、親子で講演を拝聴し、また数値として食事の結果を見て、ようやく食事のバランス(質)について考えたようです。中学時代も食事の量を意識して食トレを自分なりにやっていたようですが、これからは食事の質も大事にして、ケガをしない体作りに取り組んで欲しいと思います。どれくらい変わっていくのか楽しみです。
by M高校 H.Aさん 2025/03/14 11:15
今回初めてこのようなセミナーに参加しました。体を大きくするために食べる量を増やしてはいましたが、なかなか結果がでずに悩んでいました。たんぱく質、炭水化物以外にビタミンが非常に大事な役割を果たすこと、そしてそれが意外と不足していることがわかりました。食事分析ではミネラル不足もわかりました。ビタミンやミネラルは案外馴染みのある食材から摂取できることがわかったので、これからの食事に取り入れていきたいと思います。
by K高校 I.Sさん 2024/12/24 12:13
普段からの食事もお弁当もバランスよく考えてやっていると自分では、思っていたのですが数字でみてみると全くだったことが知ることもできましたし、食べるものがどれだけ大切か勉強になりました。朝が苦手な息子も、講演会の翌日から早く起きて朝食をしっかりとり甘いものも食べなくなりました。効果がでるのが楽しみだと言っています!私もやる気になっている息子のサポートを全力で頑張ろうと思います!ありがとうございました。
by K高校 S.Tさん 2024/12/24 12:12
DERME食トレの講義、面白かったです!食事と運動の組み合わせが、こんなに体に良いとは驚きでした。早速実践して、効果を実感したいです。特に、食事のバランスの大切さがよく理解できました。