DERME 食トレ掲示板
  • 必ず、学校名選手氏名の記載をお願い致します(いただいた投稿より抽選しプレゼントを送る際のご本人確認用となりますのでご協力ください)。
  • 確認後、弊社でイニシャルに変更しますので、必ず選手氏名・学校名で記載をお願いします。
  • 感想・投稿は50文字以上でお願い致します。文字化けしやすいような絵文字のご使用を控えてください。
  • 投稿は、株式会社コーケン・メディケアにて確認の上公開されます。
| スマホ用ページ | ヘルプ | 投稿 | ホーム |
スレッド一覧
食トレセミナーに参加して [0件]
by K高校 H.Yさん 2025/06/05 09:44
子供は食事の好き嫌いが多く、その為か小学生の時に1年間で数回骨折をした経験があります。当時は骨折の早期回復にと思い、煮干し粉を味噌汁に入れたにも関わらず、効果が無かったことを思い出しました。お話を聞いて、回復が早くならなかった理由に納得できました。また、アスリートに必要な食材を、バランス良く摂取することの大切さを学べました。説明もとてもわかり易く、2時間あっという間でした。子供も『嫌いでも食べる』と言って、セミナー当日から少しずつ口に入れました。刺激になったようです。ありがとうございました。
食トレセミナーに参加して [0件]
by A高校 I.Hさん 2025/06/04 10:10
新高校球児の保護者としてセミナーに参加しました。中学では食べる量を気にしてはいましたが、身体作りのポイントは数多くの栄養素をバランス良く摂ることが大切だと知りました。各栄養素には身体作り、スタミナ、ケガ予防などそれぞれの働きがあることが分かったので、息子がこれから意識的にバランス良く食べることを期待してサポートしていきたいと思います。
セミナーをきっかけにスイッチ入れ! [0件]
by K高校 W.Rさん 2025/06/05 09:42
食トレは自分が考えていたよりもはるかに進歩していて、スポーツのパフォーマンスに大きく影響するものなのだと実感しました。強豪校の選手が「いったい何を食べたらあんなにデカくなるんだ?」と思っていましたが、「そうだったのか!」と納得する事が出来ました。親としては、具体的な献立の提示があった点に、これからのサポートのイメージが持ててためになりました。朝起きられず、朝食の摂取量が圧倒的に不足していましたが、今回のようなセミナーをきっかけに(チーム全員がセミナーを受けたという事は、ライバルは皆さんしっかり実践されるでしょうから)、朝の起床にも目的意識を強く持ち、しっかりと朝食を摂るように本人のスイッチが入ってくれる事を願いつつ、全力でサポートしていきたいと思います。
我が子はアスリート [0件]
by A高校 W.Kさん 2025/06/04 10:11
食事を作ることに苦手意識があり「食トレ」と聞くだけで大変なことに巻き込まれる!という気持ちでいました。しかしセミナーを拝聴したことで息子だけでなく、他の家族や自分の健康にも食事は大事なことだと認識することができました。今まで食事のバランスといえば「まごわやさしい」という言葉を目にしてきました。その言葉の大事さを理解することができました。一つ一つの栄養素が繋がり身体を作ってくれているのですね。加えて我が子はアスリート。そう「アスリート」なのですね!この意識付けで今までの食事では足りないということを自覚できました。ケガをせず勝てる強いカラダ、瞬発力、集中力…これを食事でカバーできるのは目から鱗でした。帰り道にスーパーで買い物をしたのですが、いつも行かないようなコーナーへ行き栄養素を考えて手に取っていた自分に驚きました。これからのコンディションチェックが楽しみです。
栄養セミナーに参加して [0件]
by S高校 Y.Oさん 2025/06/04 10:03
初めて栄養セミナーに参加しました。話を聞く前は、準備する親の負担が大変だなと思っていました。しかし話は楽しくて、これなら出来るかも!と考え方も変わり、あっという間の時間でした。今回の話を聞いて、息子の意識も変わったようで、菓子パンやお菓子を食べなくなり、食べるものを選ぶようになりました。そんな息子を見て、私も息子のために栄養サポートし、理想の身体、怪我をしない身体を目指し高校最後の夏をいい思い出にできたらと思います。今回は貴重なお話ありがとうございました。
| スマホ用ページ | ヘルプ | 投稿 | ホーム |